未知を未知のまま扱う能力
原理を知らなくても使えてしまう便利な世の中 「人類は浮力の原理を解明する前から船を作り、風が起こる原理も分からないまま帆で船を操り、波が起こる原理も理解しないまま堤防を築き上げた。人類は古来より未知を未知のまま扱う能力を…
原理を知らなくても使えてしまう便利な世の中 「人類は浮力の原理を解明する前から船を作り、風が起こる原理も分からないまま帆で船を操り、波が起こる原理も理解しないまま堤防を築き上げた。人類は古来より未知を未知のまま扱う能力を…
加速する「効率重視」の姿勢 また、こういうことを言うと嫌われるオジサンになりそうだが、最近、特に、コロナ禍以降に強く違和感を感じることが、「効率」に対する考え方である。日本人の生産性が低いという話題がニュースを賑わせたり…
優秀な若者の悩み 先日、私が非常に優秀だと思っている若者と話していた時の話が面白かったので、少しその話題を書いてみたいと思う。その若者は、ある特定の業種向けのマーケティングのサービスを提供して高い成果を出した実績があり、…
新規事業のプロジェクトマネジメント手法を考える 私はシステム開発のプロフェッショナルではないので、専門的な話は、その界隈の専門書を読んでいただくのが良いと思うが、ウォーターフォールとアジャイルというシステム開発の代表的な…
新規事業立ち上げの組織を考える 今回は、新規事業を立ち上げる際の体制の構築について考える。組織体制、人材についても正解はコレという鉄板の法則はなく、メンバーの特徴の組み合わせでひとつのチームを作り上げていかなければいけな…
新規事業の計画は「絵にかいた餅」の領域は抜け出せない 立ち上げる事業の分類を正しく理解したら、今度は事業計画を具体的に作っていくステージに移行する。この分野については、戦略コンサルにいた人などの得意分野な気がするので、ス…
2軍選手を怪我する一歩手前まで練習させる分け 野球Youtubeから好きな話第2弾。たぶん、僕くらいの歳の人でないと古すぎて全く知らない選手だと思うが、昔広島の一番バッターで高橋慶彦という選手がいた。スイッチヒッターで、…
勝敗が明確になるスポーツはPDCAの究極 私は運動神経、特に反射神経が決定的に欠如しているので、運動というものは基本苦手なのだが、その反動なのか理由はよくわからないが昔からトップスポーツ選手の話を聞いたり、読んだりするこ…
効率的に成功法則を見つけたいという間違った欲求 Cherry Pickという言葉を知っているだろうか? 「自分の気に入ったものだけをつまみ食いする 〔品物などを〕入念に[用心深く]選ぶ、 えり好みして買う バーゲン品ばか…